今年に入っても相変わらず 弾いてみた動画のアップは続いております。もはや見せたい 見られたい、危ない癖 (へき) に近いものがあります。
だけど一般公開せず、限定公開にしてますよ\(//∇//)\
最近 iPhoneに直接ギターの音を録音できる インターフェイスの存在を知り 即購入!
弾いたまんま録れます。ゆえに 誤魔化しもできませんが… ちょっと感動。
Android用も近々出るみたいです。
新品交換してもらったZEMAITISで…
BEAT EMOTION HOTEI cover
前のギターより ちょっと音が気持ち良くない気がする… 個体差というやつかな? でもしっかりチェックしてもらったギターだから 弾き込めばそのうち良くなるでしょう。d(^_^o)
気になる方はいないとは思いますが、使用機材について…
基本は
コンプレッサー CMP-1
オーバードライブ OVD-1
ディストーション RAT
ディレイ ZOOM 508
OD→CMPがBOOWYっぽいって言うけど 何となくセオリーに逆らえないマリオネット… これに ベリンガーのピッチシフター( ソロ用 ) と アナログディレイ( 発振用 )を足してます。
あと、ベリンガーのアンプシュミレーター ( これも中古で5000円くらいw ) を通して 軽くコーラス掛けてます。
ちなみに 普段は真空管アンプとトランジスタアンプ 2台使ってステレオにしてます。このブレンドサウンドがなんかちょうどいいです(*^^*)
もう一曲。BOOWYのBAD FEELING
何度もトライしてますけど 新しいストラトでやってみました。
BOOWY好きのギター弾きは この曲がイケてるかイケてないかで 評価が決まると言っても過言ではないでしょう。
オイラは明らかにイケてない方ですけどw
BAD FEELING
このギター、リアのPUだとキンキンするので フロントPUで弾きました。
リズム感悪いw このギターだとベリンガーのピッチシフターはちょっと耳ざわりだなぁ。こうして録音すると 客観的に見れます。最近ちょっと太ったのもわかるw
この曲のコピーは ずっと無理だと思ってましたけど、2006年布袋さんの活動25周年のベストアルバムの 特典DVDで解説してくれて以来 マスターする人が増加。オイラもなんとなくなら弾けるようになりましたw ありがたや〜
いつも言ってますが、リフが正確かどうかより オイラのBOOWY愛を評価して欲しいなぁ〜(≧∇≦)
参考になる解説集
オイラのBAD FEELINGの歩みw
2012年12月5日
http://pocos.hamazo.tv/e4067566.html
2013年1月14日
http://pocos.hamazo.tv/e4155490.html
2013年1月27日
http://pocos.hamazo.tv/e4196928.html
2013年4月30日
http://pocos.hamazo.tv/e4438890.html