あまくない

お祭りが終わって一段落。
最近の海の釣果をいろいろ見てみると、お隣 神奈川県の相模湾では コマセ釣りでキメジやカツオが揚がっている模様。
もう今年は諦めたキハダマグロ(の子供だけど10キロ級も)のチャンス!エサでもルアーでも何でもいいから釣りたーいってことで 1人プチ遠征決定。祭りで頑張った自分にご褒美ってやつ?



南にある台風が心配だったけど まだ大丈夫ってんで、前日夜 仕事を終えて 小田原港に向け出発。

東名に乗ってから思い出した 東名集中工事。上りはほとんど一車線規制…午前12時頃 沼津まで来たけど そこから御殿場まで3時間以上 の表示(*_*) もう寝る時間がなくなっちゃう!と思って 裾野で東名を降りて 別ルートを検索。その指示に従って進むと どんどん道が細くなって行き 急な山道へ…天下の剣 箱根の山越えです!道は車一台分。後戻りできません。山頂付近はものすごい霧で何にも見えず。おまけに長いトンネルなんかあって、ひさびさに恐怖を感じました(((・・;) でも 原付のヤンキーが3人いたな。ナビもよりによってこんな道勧めないでよ!


小田原ちょうちん?な灯台。

そんなこんなで 箱根湯本を通過して 午前2時30分 目的地到着。6時出船なので、車で寝て待ちます。
そこで この前作ったベッドの寝心地をテスト。申し分ないけど、やっぱり車中泊は うなされました(;´д`)

長い前置き。
ジギングロッドにコマセ缶を付けた変わった人が来た という視線を感じつつ乗船。オイラの釣りに プライドやステイタスの文字はありません。ワッハッハ。コマセ釣りは前に一度 経験があるので 要領はわかります。
午前中 (魚探の) 反応はたくさん有るものの、お口を使ってくれません。昼近く、オイラにガツンと手応え!やった!間違いない…と思ったら ハリス切れ。続けて3人位ヒットしたけど 仲良くみんなハリス切れでした。
ポイントを大きく変えると、やっと 同船の方に 10キロ級のキメジ。うらやましい~。そして皆さん カツオやキメジをゲット。しかしオイラには なぜかペンペンシイラばっかし!なんで~?
鳥山も出て皆さんジグをキャスト。オイラもキャスティングのロッドを持って来てたけど 準備してない…



タイムアップで仕掛けを上げる時まで シイラ掛かってるし…こんなに嬉しくないシイラ 初めて。

エサだったら 釣れるだろうと甘く見てました。m(__)m お祭りも無事に終わって、キハダも釣れたら 最高だな~って思っていたけど、人生それほど あまくないっす。


千と千尋の~みたいなお土産屋さん。


同じカテゴリー(釣り)の記事
釣り三昧
釣り三昧(2016-06-16 21:48)

遠州灘
遠州灘(2016-04-22 23:52)

あらら…
あらら…(2015-11-02 22:41)

相模湾 2015
相模湾 2015(2015-10-24 01:22)

ROAD TO TUNA Part7
ROAD TO TUNA Part7(2015-09-23 14:07)

ROAD TO TUNA Part6
ROAD TO TUNA Part6(2015-08-16 11:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
あまくない
    コメント(0)