先日 ひさびさに マスターさんと、神奈川県大磯沖に キハダ狙いのキャスティングに行って来ました!
オイラ的には 初の完全装備のマグロオンリー釣行。ドキがムネムネ。
前日までの夏空から一転、どんより曇り空。マスターさんと互いに雨男を擦り合いつつ出撃。
船は14人満員。でかい船です。釣り座は集合場所に着いた順だけど、ローテーションあり。キャストする時はトラブルを防ぐ為 先頭から順番に。
マグロは 小魚を海面に追い込んで補食します。そこへ小魚に見立てたルアーを投げ入れて釣るわけです。その小魚を海鳥が空中から狙うので 鳥を探して追いかけます。
小一時間走ってスピードダウン。鳥がパタパタざわめいています。すると…海面から キハダマグロ ジャーンプッ!
午前中 こんな繰り返し。数回マグロジャンプは見えるのですが、キャストすると シ~ン…
最初はいい場所だったけど お祭りありライントラブルあり、まったく不甲斐なくローテーション。船のサイドは船室が邪魔で フルキャスト出来ず 期待薄。ローテーション2回目の好ポジションでは チャンスは少なく…
この日最大のチャンス到来、船がマグロに囲まれ 船長「どこでも撃て~!」 しかしなかなかヒットせず、船内唯一のヒットは 船のすぐ手前で 一瞬で船の下に走られラインブレイク。それでもマグロの引きを味わえただけ幸運か?
結局マグロ揚がらず。帰りに鰹一本のし。
乗り合いって、釣り座によっての優劣や キャストするのも順番で ストレスたまる~ 運任せの神頼み。海に出ないよりはいいけど、確率が低い…次はチャーターしかないっ!
今シーズンに何とか一本 頑張るじょっ!
N.F.C. 次回は八丈島です!
◎~◎~◎~◎~◎~◎~◎~◎
マグロ遠征前のウォーミングアップで ヴァン君達と浜名湖沖漁礁。
今切口から漁礁へ移動中は、また遠投マウストローリング。これでイナダ三本ゲッツ!
漁礁に到着した後は…渋い。
オイラ まったく釣れず。しかし最後に 一緒だったイケメンA君 逆転サヨナラホームラ~ン!
オイラ タモ入れのお手伝いさせて頂きました。
これ一本で行った甲斐あるね!