ジギング

ここのところまったく釣りネタがないので、ちょっと釣り話。今日は休みで家でゴロゴロ、この前買った釣りキチ三平を読んだりしてて(ちょっと感動)、ふと、日頃の疑問を探って見ました。

まずこのブログをご覧の、釣りはやらない方へ簡単にご説明致します。ジギングとは、金属製の小魚に見立てた擬似餌を海底に沈めてシャクリ上げながら逃げ惑う魚を演出して誘う釣りです。



水中でジグが動く姿は見えないので、ジグの形状や潮の抵抗、手に伝わる感覚などで想像します。
まったく釣れない時は、いったいどんな動き方をしてるのか本当に見たくなります。

一度水族館のガラス張りの水槽何かでじっくり見たいと思っていたらYouTubeにありました!自然の状況とはまた違うけど、もっといろんなタイプも見たくなります。



ホントはNGでしょうが最近YouTubeの張り付け方覚えたんで載せちゃいます。


同じカテゴリー(釣り)の記事
釣り三昧
釣り三昧(2016-06-16 21:48)

遠州灘
遠州灘(2016-04-22 23:52)

あらら…
あらら…(2015-11-02 22:41)

相模湾 2015
相模湾 2015(2015-10-24 01:22)

ROAD TO TUNA Part7
ROAD TO TUNA Part7(2015-09-23 14:07)

ROAD TO TUNA Part6
ROAD TO TUNA Part6(2015-08-16 11:40)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
ジギング
    コメント(0)