以前は電動ジギング~?そんな楽して釣ろうなんてもってのほかじぁ!水深150メートル、ジグ300グラムもシャクリ倒してやるー!電動リールは人間をダメにするって位に思ってました。
でもそれは遠い昔。釣りにはいろんな釣り方、楽しみ方があるんですね。餌釣りは漁師気分で、ルアーはゲーム感覚。沢山楽しんだ方がよろしいかと。
候補は今のところ、ダイワの入門機ハイパータナコン500。この前レンタルしたのも多分これ。それかアルファタックルのポラリス500。こちらは同等のスペックで格段に安い。中古も検討してますが、電動リールは程度がいいものが少ないねぇ。
まぁゆっくり考えます。
それから竿。わからないっす!
どなたかアドバイスお願いしますm(_ _)m
遠州灘でワラサ、真鯛、鬼カサゴ、ヤリイカが釣れる竿、一本でカバー出来ますか?無理っすか?100号位の錘ですよね?竿調子、対応負荷、長さ、いくつがいいでしょう?
店で聞けばいいけど、聞いたら買わなきゃいけないし…ご近所の方は感覚的なんで。
ベストアンサーお待ちしてます。