よく、船で沖に出て、ルアーで魚釣りするよって言うと、金があるなーなんて言われますけど、そんなことぜんぜんないですよね!
自分も始める前は、そう思ってました。確かに敷居が高い。やらない理由はだいたい、船賃がかかる。船酔いする。なんとなく怖い。そんな感じでしょうか?
船賃なんてパチンコで負けたと思えば安いもの。タバコを吸ってれば1カ月のタバコ代より安い?夏場の海はだいたい静かで波の高い日は欠航だから、薬を飲んでりゃまずOK。第一丘で釣るより高確率で釣れるから一回釣ったらまずはまります。
餌釣りかルアーで別れるけど、ようは一緒。
道具も最初はお金がかかるけど、余分に払うのは授業料だと思ってます。
このブログ、始めは釣り友募集のつもりだったけど、今のところ全く反応ないんで、特に何も考えてませんが、やっぱりいきなり知らない人と釣りに行くのも難しいですね。でもいつでも募集中です。また逆にお誘いあればうれしいです。
そういえば、マスターさん今月始めの台風の後、沖縄遠征実現したそうです。そして来月、またまた八丈島遠征決定!オイラは行けません。これが中年実業家と平凡なサラリーマンの格差でしょうか…レポートはまた後日!
