工房だより vol 7 MV-480

いよいよ、現在進行中のギターをご紹介致します。



これも布袋さんのコンプレックス時代のレアギターで、当時販売されたシグネチャーモデルの定価は48万円!現在のオークション相場は定価の2倍位でしょうか?
これを作ってみる訳ですが、時々見かける自作コピーモデルは残念な形が多く、そのハードルの高さが解ります。


設計図 (大ざっぱ)

手持ちのストラト風ギターに継木して整形します。



形が近いのでいいけど、ネックが外せないので加工し辛い。未だにそこそこ人気があるギターなんで勿体無くなって、他のジャンクボディに変更。





バインディング(周りの白いライン)が付けれないのが残念。トップもフラットでだいぶ印象変わるから、ネックもピックアップもあり合わせでいいやって思ってたら、ダブルネックの布袋さん降臨事件。それでもう少し真面目に作ろうと思って、ピックアップも削ってダブルハンバッカーにして、ネックも捜索中。

今は釣りシーズン真っ盛りで作業中断してます。
寒くなってから、今年中に仕上げたいな☆



同じカテゴリー(工房だより)の記事
木彫りのプーさん
木彫りのプーさん(2016-09-20 00:38)

スチームパンク入門
スチームパンク入門(2016-02-29 23:36)

初めての銀粘土
初めての銀粘土(2016-02-26 23:32)

relic guitar 完成!
relic guitar 完成!(2016-02-16 21:18)

BOOWYグラス
BOOWYグラス(2016-02-09 00:05)

何コレ⁈
何コレ⁈(2015-11-02 00:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
工房だより vol 7 MV-480
    コメント(0)