音楽の小部屋 その3

オイラ高校時代はブラスバンド部に所属しておりました。担当楽器はSAX。当時チェッカーズ売れてましたから。かわいい先輩女子に勧誘されて、持たされた楽器はバリトンサックス。チェッカーズのとちょっと違うぞ…と思いつつそのまま。女の子に囲まれて楽しい3年間、吹奏楽にはあまり真剣に打ち込まず、迷惑な部員だったことでしょう。
のちのちいろんなサックスプレーヤーを知り、あの頃こんなの聴いてたらな~と思います。



とっても変わったキャラの武田真治君。サックスプレーはかっこいいですね。忌野清志郎さんとも共演してる。フラジオとかグロートーンといった倍音や歪んだ音を出す奏法テクニックが多いんだけど、これがいいんだなー。やってみたいけど時すでに遅し。

他には浜田省吾さんのバンドにいる古村敏比古さん。このお方がナンバーワンすね。

JAZZも高校生の時ちゃんと聴いてればもっと真面目にサックスを練習したのに…またいつか始めるかも。近所迷惑?


同じカテゴリー(音楽の小部屋)の記事
CHIKUSA de HIMURO
CHIKUSA de HIMURO(2017-03-08 00:16)

レコーディング
レコーディング(2017-02-12 11:04)

dream come true
dream come true(2016-12-23 01:32)

MUSIC FESTIVAL Vol.1
MUSIC FESTIVAL Vol.1(2016-12-07 19:00)

準備中
準備中(2016-11-19 00:20)

初ライブ
初ライブ(2016-11-03 20:45)

この記事へのコメント
サックスと言えば、バービーボーイズのコンタさんもインパクトあったねぇ…。まぁ、ボーカル/サックスは無理があってあんまりプレイは聞けなかったけどね。管楽器は人のブレスで音になるのが好き。口をつけて息を吹き込むことで、リアルにプレイヤーも楽器と一体になってると思う。復活を望む。
Posted by ハリネズミ at 2012年11月11日 19:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
音楽の小部屋 その3
    コメント(1)