我が家の車、車検の時期がやってきました。
何も不具合はないので、日本最大級の車検専門チェーン店でサクッと済ませるつもりでした。
ところが何と、タイヤがアウトで門前払い~?!
車重がある車なんで前輪が片減りしてました。知ってたけどローテーションすりゃいいだろうと思ってました…それでも見てもらうと、オイル、フィルター、ブレーキパット、バッテリーまでヤバいって。何ですと~全部マトモにやったら、軽く20万コースやないかい!
実はオイラ、ドライバーでありながら全くのメカ音痴なんです。電化製品はOKなんだけどね。
予約を来週に変えて、とりあえずお手頃タイヤとバッテリーを捜索。またまた安物買いの何とかだけど、命に関わるものから優先順位をつけて車検は通します。
そこでタイヤについて、リアルレビュー。
日本製タイヤの半額以下、台湾のタイヤメーカー、ナンカン。
アルファードに装着して、ローテーション無しで、約2年20000キロで前輪2本は片減りで終了(主に主婦の走りで)。ちゃんとローテーションしてればもう少し使えたかな。後輪はまだ全然OK。使用中は何も問題感じなかったです。寿命は国産の半分ても値段は1/3以下。費用対効果で考えればOK。
今回はまたナンカンを2本買います。てかあれしか買えない…
家のアルファードくん、もっと金持ちのオーナーだったら良かったのに…と思っている事でしょう。
新しいリール買えないよ~
